浴室をきれいに見せるシンプルな習慣

時間
5分
頻度
毎日+週1回

防災用として、残り湯を落とさず翌日までとっておくので、仕事から帰ると、まず一日災害が起こらなかったことを感謝し、前日の残り湯を落とします。ここから毎日のお風呂掃除が始まります。
その後、さっと水で洗い流した後に、お風呂用の中性洗剤を吹きかて数分おきます。

着替えや夕ご飯の支度の合間に洗剤をさっと流して、バススポンジで浴槽をさっと洗います。「吹きかけて流すだけ」と、うたわれている洗剤ですが、水で洗い流すだけではやっぱりざらざらした汚れは落ちにくいです。でも、吹きかけて時間をおけば撫でるだけでさっと落ちるところは便利です。

毎日のお風呂掃除はそれで十分ですが、蛇口やお風呂小物、壁などにつく白っぽい汚れは中性洗剤だとスッキリ落ちません。あちこちに白い水あかがたまるだけで、一気に浴室に「くたびれた生活感」が漂います。

そこで、毎日はできないけれど、週に一回は「弱酸性タイプ」の水あかも落とせる浴室用洗剤を使い、水あか汚れが気になる部分を洗います。そうすると、蛇口に残っていた水滴のシミのような水あか汚れもスッキリ取れてとても気分が良いし、1週間程度の水あかならゴシゴシ擦る必要もありません。

汚れがついてしまうと取るのがとっても大変な鏡は、お風呂から上がる時にスクイージーで水を切ります。これが習慣になってから、鏡が真っ白になるようなことがなくなりました。

蛇口や鏡が輝きを失わないようにすること。おそうじは得意ではない私の、ちょっとの工夫で、できるだけきれいをキープするお風呂そうじのレシピです。

おそうじレシピ アイテム

  • sm@rt777浴槽洗いFM

    収納にもこだわったシンプルなバス洗い

    sm@rt777浴槽洗いFM

    さっと使えて、さっと収納できる。軽くてシンプルな構造のバス洗いです。毎日のお掃除はできるだけ流れるように済ませたい、という願いをかなえてくれました。

  • sm@rt764浴室水切りワイパー

    浴室の壁に貼り付けておける

    sm@rt764浴室水切りワイパー

    サッっと手にして、スッと使って、パッと収納。毎日手軽にできるようになりました!

アイコン 光るべきところを光らせると、その空間がきれいに見える

浴室を全部をくまなくきれいにするのは大変だけれど、「白い汚れ」がついていないだけでキラッとして見えます。蛇口やつるつるした樹脂部分や透明な小物、これらが水あか汚れがなく光っていると清潔で、掃除が行き届いているように見えます。

ホテルの部屋のバスルームを思い出してください。蛇口や樹脂部分に水あか汚れがなくツルツルしていることが、新しい設備でなくても「生活感」を感じない理由のひとつです。毎日はできないけれど、週に一度水あか落としをすることで、カチカチの白い汚れがたまりにくくなり、浴室をきれいに保てます。